10月30日付 朝日新聞の報道「イラクで日本人とみられる遺体 香田さんの可能性高い」へのコメント:

イラクで遺体発見、香田さんの可能性高い 確認急ぐ 


 イラクで福岡県直方市出身の香田証生(こうだ・しょうせい)さん(24)が武装グループに拘束された事件で、政府は30日未明、香田さんである可能性がある遺体がバグダッドの北方にあるバラドで見つかったことを明らかにした。巡回中の米軍が発見し、身体的な特徴が似ていることから、29日午後(日本時間30日未明)、バグダッドの在イラク日本大使館に連絡した。政府は香田さんの可能性が大きいとみており、遺体をカタールに運んで確認する。

 高島肇久外務報道官が30日午前4時、外務省で記者会見して発表した。遺体の身長や体重、後頭部の一部がはげているといった特徴が、香田さんと一致しているという。銃撃の跡などの外傷があるかどうかについては、情報が入ってきていない、と説明した。犯行グループによる犯行声明も確認できていないという。

 遺体は米軍機でカタールの首都ドーハに運ぶ。在クウェート大使館駐在の医務官や、ヨルダンに派遣している警察庁の国際テロ緊急展開チームがドーハに向かい、遺体を確認する。

 政府は香田さんの家族に午前2時半に連絡し、情報を伝えた。小泉首相には町村外相から電話で報告した。首相官邸には午前2時半ごろから細田官房長官や外務省、防衛庁など関係省庁の幹部が集まって対応を協議。外務省にも同じころから町村外相ら幹部が集まった。

 武装グループは日本時間27日未明、「日本政府が48時間以内に自衛隊をサマワから撤退しなければ殺害すると言っている」と香田さんが語りかけるビデオ映像をインターネットで配信。小泉首相は同日朝、「自衛隊は撤退しない」と述べ、グループの要求を拒否していた。

 政府は、ビデオ映像の分析や犯行の手口などから、ヨルダン人のザルカウィ氏が率いているとみられるイスラム系テロ組織「イラク・アルカイダ機構」の犯行とみている。

 香田さんは19日にイスラエルからヨルダンに入り、20日、アンマンのホテルを出て、長距離バスで隣国のイラクへ向かった。21日にバグダッドに到着。23日昼前にバグダッドのバスターミナルに現れたが、アンマン行きのバスが運休だったため立ち去ったという。これが政府が把握できた最後の目撃情報で、それ以降の足取りに関する情報は途絶えていた。

 イラクでは今年4月、ボランティア活動家の高遠菜穂子さんら3人、ジャーナリストの安田純平さんら2人が相次いで武装集団に拘束される事件が起きたが、いずれも解放された。しかし、5月には、ジャーナリストの橋田信介さん(当時61)とおいの小川功太郎さん(当時33)が南部サマワから移動中にバグダッド郊外で殺害された。 (10/30 05:26)

http://www.asahi.com/national/update/1030/005.html

----------------------------------------------

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000001-kyodo-int

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt69/20041029AS1E2901L29102004.html

http://www.nhk.or.jp/news/2004/10/30/d20041030000018.html

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041030k0000m030183000c.html

http://cnn.co.jp/world/CNN200410300001.html
性同一性障害 男性から女性へ改名手続き

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000017-maip-soci

<性同一性障害>男性から女性へ改名手続き

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000040-mai-soci

阿部さんが戸籍名変更

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&;;d=20041018&j=0045&k=200410181598
10月14日付 ニュース 社会の報道「埼玉の集団自殺、ネットで募集、全国から集まる (asahi.com)」へのコメント:04:40

「ド リ エ ル」は、睡眠薬じゃないよね・・
診断書だけで戸籍改名 性同一性障害の男性

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041011-00000052-kyodo-soci

性同一性障害、診断書だけで戸籍改名 家裁苫小牧支部が許可 手続き簡略化へ道 

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&;;d=20041011&j=0045&k=200410118023
10月06日付 朝日新聞の報道「爆発物製造の疑いで中3を逮捕 埼玉・所沢」へのコメント:01:15

 埼玉県警所沢署は5日、所沢市内の中学3年の男子生徒(15)を火薬類取締法違反の疑いで逮捕した。

 調べでは、男子生徒は8月下旬から9月上旬にかけ、自宅で爆竹やロケット花火などの火薬を幅2センチ、長さ5センチの鉄製パイプに詰めて爆発物を作った疑い。この爆発物は人を傷つける程度の威力があり、生徒の部屋で4個押収したという。男子生徒は「銃や爆発物に興味があり、自分で作ってみたかった。2、3個爆発させ、実験もした」と話しているという。

http://www.asahi.com/national/update/1006/001.html
10月05日付 朝日新聞の報道「オーストラリア総選挙、カギ握る「緑の党」」へのコメント:21:00


 オーストラリアの総選挙で、環境保護を訴える「緑の党」がわずかながら支持を広げている。イラク戦争に一貫して反対している姿勢のほか、都市部の選挙区では同党の同性間の結婚是認の公約などが理由だ。議席増につながるかどうかは微妙な情勢だが、豪州独特の選挙制度の中で与党・保守連合と野党・労働党の命運を握る存在となりそうだ。

 豪政府は5月、欧州やカナダ、米国の一部の州などで同性間の結婚を是認する動きが相次いだことに対応し、結婚を事実上異性間に限ることなどを盛り込んだ結婚法の修正法案を発表。労働党も賛成に回り、8月に成立させた。

 これに対して、緑の党は森林資源、水資源の保全や温暖化対策の徹底など従来の政策のほか、イラク戦争でも開戦前から「違法な侵攻であり即時全面撤退すべきだ」と一貫している。さらに、同性結婚にも賛成。シドニーやメルボルンなど都市圏の同性愛者の多い地域で支持を拡大する一因になっている。

 緑の党の議員は現在上院に2人、下院に1人。前回選挙での支持率は5%だったが、今回は世論調査会社ニュースポールの調査で支持率7%前後を維持している。

 豪州の投票制度は「優先順位つき連記投票制」と言い、有権者は全候補に優先順位をつけて番号を書きこむ。50%の得票を超える候補がいない場合、最下位の候補から順番に得票対象から外され、その票は優先順位2位の候補に配分される仕組みだ。

 緑の党支持者の多くは労働党候補を第2位にすると見られ、与野党の票が伯仲する選挙区で勝敗を左右することもありそうだ。

http://www.asahi.com/international/update/1005/006.html
10月04日付 日刊スポーツの報道「ベトナムで初の同性愛ドラマ、国営テレビ」へのコメント:12:30

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-041004-0010.html
10月04日付 ニュース 文化・芸能の報道「カルーセル麻紀さん、性別変更認められる 東京家裁決定 (asahi.com)」へのコメント:15:00

http://www.asahi.com/culture/update/1004/002.html
10月04日付 ZAKZAKの報道「カルーセル麻紀、正真“証明”女に」へのコメント:14:50

http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_10/g2004100403.html
10月04日付 ニュース 文化・芸能の報道「カルーセル麻紀さん女性に/家裁が性別変更を認める (shikoku-np.co.jp)」へのコメント:11:40

http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20041004000135
10月04日付 日刊スポーツの報道「カルーセル麻紀、戸籍変更認められ女に!」へのコメント:11:30

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-041004-0005.html
10月02日付 朝日新聞の報道「スペインでも同性結婚承認へ 政府が法案了承」へのコメント:12:05


 スペイン政府は1日、同性間の結婚を認める法案を了承した。国会審議を経て05年にも施行される見通し。欧州連合で国単位で同性結婚を認めるのは、オランダとベルギーに次いで3カ国目。カトリックの保守風土が強く残るスペインでの承認は他国での容認論に弾みをつけそうだ。

 法案は同性カップルに対し、社会保障や相続で通常の夫婦と同じ権利を保障し、養子も迎えられる内容。民法の「夫・妻」は「配偶者」に、「父母」は「両親」に書き換えられる。政府報道官は記者会見で「同性愛差別との闘いで、スペインは世界の先頭に立つことになる」と語った。

 最近の世論調査によると、スペイン国民の3人に2人が同性間の結婚を認め、養子縁組にも半数が賛成している。

 カトリックの司教会議は7月、国会議員に法案への反対を呼びかける手紙を送った。野党国民党は「結婚」ではなく「共同生活」と位置づけ、養子問題以外で内縁関係の異性カップルと同じ権利を与える対案を示しているが、党内の大勢は政府案の趣旨に強くは反対していない模様だ。

http://www.asahi.com/international/update/1002/004.html
平成9年ごろから体調を崩し、入退院を繰り返していた。

関係者によると森村さんは鬱病を患っており、病状が悪化したため、23日から入院していたという。

27日午前10時51分、長野県内の病院で死亡していたことが、28日までにわかった。

長野県警は自殺とみて調べている。


えっ!? 院内で自殺ってことですか?
09月28日付 ニュース 文化・芸能の報道「森村桂さんが自殺、「天国にいちばん近い島」 (movie.goo.ne.jp)」へのコメント:14:55

http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFF20040928-f-24/index.html
09月28日付 ZAKZAKの報道「森村桂さんが自殺、「天国にいちばん近い島」」へのコメント:13:30

http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_09/g2004092811.html
09月28日付 ニュース 文化・芸能の報道「森村桂さん死去/作家 (shikoku-np.co.jp)」へのコメント:00:35

http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20040928000008
09月27日付 日刊スポーツの報道「「天国にいちばん−」の森村桂さん死去」へのコメント:20:30

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040927-0017.html
09月27日付 朝日新聞の報道「食欲抑える脳内物質確認 久留米大がマウス実験で」へのコメント:

http://www.asahi.com/science/update/0927/001.html
09月22日付 ニュース 文化・芸能の報道「「薔薇族」が廃刊 同性愛専門誌の草分け的存在 (asahi.com)」へのコメント:20:15


 同性愛専門誌の草分け的存在として、33年間続いてきた月刊誌「薔薇(ばら)族」が今月発売中の382号を最後に廃刊されることが決まった。伊藤文学編集長(72)は「不況で広告収入が激減し、これ以上の経営は困難と判断した」と話している。

 薔薇族は71年7月の創刊。「男同士の愛の場所は薔薇の木の下だった」というギリシャ神話から引用した。

 純文学関係の本を発行していた東京の出版社が経営母体となり、創刊時は1万部。当初は隔月発行だった。読者には大学教授や法曹関係者などもおり、作家の故寺山修司も寄稿していた。

 文通欄が人気だった。家族にも友人にも言えない悩みを取り上げるコーナーには月1000通以上の投稿があった。同性愛への差別やエイズなど社会問題にも取り組んだ。

 大手出版会社の流通ルートに乗せ、全国の書店に並ぶようになった80年代後半には毎月、約3万部を発行し、ほとんどを完売した。「タブーへの挑戦」を掲げ、発禁処分も4回あったという。

 だがここ数年、部数は低迷。現在は約3000。同様の専門誌が次々と刊行されただけでなく、インターネットが普及したことも響いたという。

http://www.asahi.com/culture/update/0922/007.html
08月17日付 朝日新聞の報道「「少年時の非行で退職強要」 大分県警巡査が措置要求」へのコメント:12:35

■ 「少年時の非行で退職強要」 大分県警巡査が措置要求

 大分県警に採用され、警察学校に入った男性巡査(29)が「少年時の非行を理由に退職を強要された」として、不利益な扱いをしないよう求める措置要求書を県人事委員会に出した。

 要求書などによると、巡査は18歳の時、盗みなどの事件で調べを受けたが、家裁の審判で不処分になった。その際、出会った警官の影響で警察官を志した。大学卒業後、他県警に入り、4年余り勤務。故郷の大分県に戻り、県警に今年4月、採用されたものの、6月以降、警察学校の教官や幹部らから少年時の非行を理由に退職を求められた。拒否すると「免職処分にする」と迫られた。

http://www.asahi.com/national/update/0817/009.html

----------------------------------------------

■ 「非行歴」で退職迫られた…大分県警巡査が人事委訴え [読売新聞]

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040817i107.htm
----------------------------------------------

■ 巡査に退職強要 県警、少年時の非行理由に [大分合同新聞]

http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2004=08=17=657036=chokan
----------------------------------------------

■ 少年時に非行 「退職を」 大分県警、男性巡査に迫る 人事委に訴え [西日本新聞]

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040817/morning_news002.html

1 2 3 4 5 6 7