イラクで日本人とみられる遺体 香田さんの可能性高い [朝日新聞]
2004年10月30日 時事ニュース
10月30日付 朝日新聞の報道「イラクで日本人とみられる遺体 香田さんの可能性高い」へのコメント:
イラクで遺体発見、香田さんの可能性高い 確認急ぐ
イラクで福岡県直方市出身の香田証生(こうだ・しょうせい)さん(24)が武装グループに拘束された事件で、政府は30日未明、香田さんである可能性がある遺体がバグダッドの北方にあるバラドで見つかったことを明らかにした。巡回中の米軍が発見し、身体的な特徴が似ていることから、29日午後(日本時間30日未明)、バグダッドの在イラク日本大使館に連絡した。政府は香田さんの可能性が大きいとみており、遺体をカタールに運んで確認する。
高島肇久外務報道官が30日午前4時、外務省で記者会見して発表した。遺体の身長や体重、後頭部の一部がはげているといった特徴が、香田さんと一致しているという。銃撃の跡などの外傷があるかどうかについては、情報が入ってきていない、と説明した。犯行グループによる犯行声明も確認できていないという。
遺体は米軍機でカタールの首都ドーハに運ぶ。在クウェート大使館駐在の医務官や、ヨルダンに派遣している警察庁の国際テロ緊急展開チームがドーハに向かい、遺体を確認する。
政府は香田さんの家族に午前2時半に連絡し、情報を伝えた。小泉首相には町村外相から電話で報告した。首相官邸には午前2時半ごろから細田官房長官や外務省、防衛庁など関係省庁の幹部が集まって対応を協議。外務省にも同じころから町村外相ら幹部が集まった。
武装グループは日本時間27日未明、「日本政府が48時間以内に自衛隊をサマワから撤退しなければ殺害すると言っている」と香田さんが語りかけるビデオ映像をインターネットで配信。小泉首相は同日朝、「自衛隊は撤退しない」と述べ、グループの要求を拒否していた。
政府は、ビデオ映像の分析や犯行の手口などから、ヨルダン人のザルカウィ氏が率いているとみられるイスラム系テロ組織「イラク・アルカイダ機構」の犯行とみている。
香田さんは19日にイスラエルからヨルダンに入り、20日、アンマンのホテルを出て、長距離バスで隣国のイラクへ向かった。21日にバグダッドに到着。23日昼前にバグダッドのバスターミナルに現れたが、アンマン行きのバスが運休だったため立ち去ったという。これが政府が把握できた最後の目撃情報で、それ以降の足取りに関する情報は途絶えていた。
イラクでは今年4月、ボランティア活動家の高遠菜穂子さんら3人、ジャーナリストの安田純平さんら2人が相次いで武装集団に拘束される事件が起きたが、いずれも解放された。しかし、5月には、ジャーナリストの橋田信介さん(当時61)とおいの小川功太郎さん(当時33)が南部サマワから移動中にバグダッド郊外で殺害された。 (10/30 05:26)
http://www.asahi.com/national/update/1030/005.html
----------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000001-kyodo-int
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt69/20041029AS1E2901L29102004.html
http://www.nhk.or.jp/news/2004/10/30/d20041030000018.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041030k0000m030183000c.html
http://cnn.co.jp/world/CNN200410300001.html
イラクで遺体発見、香田さんの可能性高い 確認急ぐ
イラクで福岡県直方市出身の香田証生(こうだ・しょうせい)さん(24)が武装グループに拘束された事件で、政府は30日未明、香田さんである可能性がある遺体がバグダッドの北方にあるバラドで見つかったことを明らかにした。巡回中の米軍が発見し、身体的な特徴が似ていることから、29日午後(日本時間30日未明)、バグダッドの在イラク日本大使館に連絡した。政府は香田さんの可能性が大きいとみており、遺体をカタールに運んで確認する。
高島肇久外務報道官が30日午前4時、外務省で記者会見して発表した。遺体の身長や体重、後頭部の一部がはげているといった特徴が、香田さんと一致しているという。銃撃の跡などの外傷があるかどうかについては、情報が入ってきていない、と説明した。犯行グループによる犯行声明も確認できていないという。
遺体は米軍機でカタールの首都ドーハに運ぶ。在クウェート大使館駐在の医務官や、ヨルダンに派遣している警察庁の国際テロ緊急展開チームがドーハに向かい、遺体を確認する。
政府は香田さんの家族に午前2時半に連絡し、情報を伝えた。小泉首相には町村外相から電話で報告した。首相官邸には午前2時半ごろから細田官房長官や外務省、防衛庁など関係省庁の幹部が集まって対応を協議。外務省にも同じころから町村外相ら幹部が集まった。
武装グループは日本時間27日未明、「日本政府が48時間以内に自衛隊をサマワから撤退しなければ殺害すると言っている」と香田さんが語りかけるビデオ映像をインターネットで配信。小泉首相は同日朝、「自衛隊は撤退しない」と述べ、グループの要求を拒否していた。
政府は、ビデオ映像の分析や犯行の手口などから、ヨルダン人のザルカウィ氏が率いているとみられるイスラム系テロ組織「イラク・アルカイダ機構」の犯行とみている。
香田さんは19日にイスラエルからヨルダンに入り、20日、アンマンのホテルを出て、長距離バスで隣国のイラクへ向かった。21日にバグダッドに到着。23日昼前にバグダッドのバスターミナルに現れたが、アンマン行きのバスが運休だったため立ち去ったという。これが政府が把握できた最後の目撃情報で、それ以降の足取りに関する情報は途絶えていた。
イラクでは今年4月、ボランティア活動家の高遠菜穂子さんら3人、ジャーナリストの安田純平さんら2人が相次いで武装集団に拘束される事件が起きたが、いずれも解放された。しかし、5月には、ジャーナリストの橋田信介さん(当時61)とおいの小川功太郎さん(当時33)が南部サマワから移動中にバグダッド郊外で殺害された。 (10/30 05:26)
http://www.asahi.com/national/update/1030/005.html
----------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000001-kyodo-int
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt69/20041029AS1E2901L29102004.html
http://www.nhk.or.jp/news/2004/10/30/d20041030000018.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041030k0000m030183000c.html
http://cnn.co.jp/world/CNN200410300001.html
コメント