補導少女、中学校には一日も登校せず 5歳児転落事件 [朝日新聞]
2004年6月24日 時事ニュース
06月24日付 朝日新聞の報道「補導少女、中学校には一日も登校せず 5歳児転落事件」へのコメント:14:00
補導少女、中学校には一日も登校せず 5歳児転落事件
東京都新宿区のマンションで5歳児が転落した事件で、同区教育委員会は24日、記者会見し、家裁送致された少女が、在籍していた区立中学校に入学式を含めて一日も登校していなかったことなどを明らかにした。
区教委によると、少女は小学校6年の6月からほとんど学校に通わなくなった。中学校について、「環境を変えたい」と学区外の公立中学を希望した。しかし、昨年4月の途中から、本人の希望で、不登校児や学級に適応できない生徒が学校への復帰を目的に通う「適応指導教室」に通っていた。
同教室では、教科学習のほかに、集団生活をスムーズに送れるよう指導を受けていた。1年生時は、日数にして4分の3ほど通ったが、2年生になってからは17日しか通っていない。事件当日は通常通り授業を受け、変わった様子は見られなかったという。
(06/24 13:46)
http://www.asahi.com/national/update/0624/015.html
補導少女、中学校には一日も登校せず 5歳児転落事件
東京都新宿区のマンションで5歳児が転落した事件で、同区教育委員会は24日、記者会見し、家裁送致された少女が、在籍していた区立中学校に入学式を含めて一日も登校していなかったことなどを明らかにした。
区教委によると、少女は小学校6年の6月からほとんど学校に通わなくなった。中学校について、「環境を変えたい」と学区外の公立中学を希望した。しかし、昨年4月の途中から、本人の希望で、不登校児や学級に適応できない生徒が学校への復帰を目的に通う「適応指導教室」に通っていた。
同教室では、教科学習のほかに、集団生活をスムーズに送れるよう指導を受けていた。1年生時は、日数にして4分の3ほど通ったが、2年生になってからは17日しか通っていない。事件当日は通常通り授業を受け、変わった様子は見られなかったという。
(06/24 13:46)
http://www.asahi.com/national/update/0624/015.html
コメント